前から食べてみたいなと
思っていたものを食べてみた
夏休みで人が多いし、
時間帯をずらし人目を避けて動いた
無印良品にはジューススタンドが
設置されているお店が存在する
前から気になっていたんだけど、
大概仕事帰りだと営業時間に間に合わない
こういう営業時間の都合で
行けないタイプのお店は、
休みだからこそだよね
ジューススタンドというけど、
スムージーとソフトクリームとかき氷が
メインだった、ジュースとは…?
買ったのは人参と生姜のスムージー
うーん、刺さらなかったかな(直球)
しかしこれで今後ジューススタンドを見ては
「どんなものなんだろう…」と
思うことは無くなった
一定の意味があったと思う
これは叶匠壽庵の茶房的なカフェ
前からここの商品が気になっていて、
カフェで手軽に食べられたらな…と
思って調べたら県内にあった
このお団子は想像の5倍くらいの美味しさだった
みたらしとつぶあんね
どっちも甲乙つけがたい美味しさだったと思う
こんな感じ、スイーツ的なものばかり
ランチとかは
いつも行くお店はもう無理と分かってるので
行かずに家で素麺をゆがいて食べている
混んでて店員さんもバタバタしてるところで
一人で食べるのもな〜という感じだ
食べることしかないのかいって感じだが、
食べることはそのまま生きることだから
案外馬鹿にできない、私にとってはね
ちょっと綺麗になりたいなあとか
美味しいものが食べたいなあとか
夏休み中に自分の興味や好きなことを
自分なりに考えたけど
上記のようなシンプルなことが残った
最近の私のブログで繰り返し言ってるが、
そんな多くのことを望まなくても
結構楽しく幸せに生きられている
なので、キラッキラで
楽しい夏にはなってないが
心乱されることの少ない、
それなりの夏休みになっている
もうあと1日で一旦区切りというか
夏休みが終わるんだが、
穏やかに過ごしていきたい