真面目女のエブリデイ日記

繊細で完璧主義の、甘くて苦いエッセンス…

おひとりさまOLの年末年始・終(今年の目標編)

おひとりさまOLの年末年始、と

名のついたシリーズはこれで終わりとする

 

この日、一応親戚の家に行くことにしたOL

 

親がいなくなれば

天涯孤独なのは事実なんだけど、

今のところ従兄弟とかが存在してるんだよね

15年くらい会ったことないけど

(行くけど会うことがない謎の現象)

 

こういう正月に親戚関係のことを

考えると、お先真っ暗だなぁと改めて思う

 

親が老いたりいなくなったら

住居とかどーしよって考えてしまう

マンションを買えばいいのかな

ローンとか返せなくない?

みんなよく何千万円も借りるよね

 

ちらっと他人にコレ系の話をした時に、

ひとり娘(言い方よ)なんだし

今の家を遺してくれるなら

そのまま住めば?と言われたな

安牌はそれなのか?

さすがにボロボロの家になってそう

解決方法を誰か教えてください

 

f:id:yukimin050:20250103114348j:image

 

そういうことを考えて

暗い気持ちでカフェに寄った

アップルパイと紅茶

やたら高かった気がする

お正月料金なのかも

 

ここで本を読んだりスマホをぽちぽちしていた

そうするとドンドン人がやってきて、

いつの間にか完全満席になっていた

みんなめっちゃカフェ好きなんだなあ

楽しそうな人々を見て

私は寂しく途方に暮れたのだった

 

ということで、冒頭にも書いたが

年末年始編はこれにて終わりとする

明日以降は普通にお出かけとか初売りとか

書けたらいいなって感じ

 

f:id:yukimin050:20250103121930p:image

↑これ使ってどこか行くよ(予告)

 

で、今年の目標なんだけど

1.都道府県全制覇

2.北海道再訪問

が基本軸

 

1について未踏の都道府県は残り

福島・山形・群馬・茨城・山梨・鳥取・宮崎

このブログ読んでる人で

この都道府県に住んでる人いるかな?

今年1年で全て行く、は厳しいけど、

できれば残り3つか2つまでには詰め寄りたい

 

てか、大体もう分かるけど

北関東付近が弱すぎる

栃木でさえ去年初めて行ったからね

最後まで取り残されるのはほぼ茨城である

(群馬は実は行く計画をもうたてた)

福島山形群馬山梨鳥取までは今年行きたい

ラスト訪問は

茨城vs宮崎のサドンデスになりそう

また2025年末に振り返ることとする

 

2の北海道は絶対行く

札幌、まだまだ探検できてないからね

これはちゃんと今から計画するつもり

 

2025年の心構え的な目標では、

やりすぎないこと、を指針としたい

(同じようなことをいつも言ってる)

 

これまたいつも言ってるが

貯金しすぎない、とかもそうだけど

モノを買う時も、高ければいいんだ!

みたいな思考をやめる

働きすぎない、

かといって休みすぎない、みたいな感じね

 

でも昨日書いたラッセルは

中庸が全てではないみたいに言ってたんだよね

難しいわ、哲学()

 

まあそんなラッセルは置いておいて、

全力で頑張ります!

みたいなのは今年もやめようと思う

心掛けておかないと

0か100の方が思考せずに済むために

極端なことを選択しがちなんだよね

思考の放棄をしようとしている、私は

 

年末年始の雰囲気が

あんまり好きじゃないなと思ってたのだが、

今回私の周りの人(少数だけど)も

いつもと変わらず過ごすよ〜

みたいな考えの人がいて、

ちょっと救われた感があった

 

明日以降はほぼ通常通りになるだろう

独り身で正月に疲弊した同志よ、お疲れ様でした

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村