真面目女のエブリデイ日記

繊細で完璧主義の、甘くて苦いエッセンス…

おひとりさまOLの年末年始(振り返り編)

2024年の振り返り

今年の目標は色々とやっていく、だった

あと休む、ね

割とできた方だなと思う

詳細を振り返っていこう

 

まず旅行のこと

今年もまあ色んなところに行った

行くこと自体楽しいし、

行ってる間は普段の制限されまくってる

状態を脱するから、

私にとっては必要な時間だ

 

温泉地宿泊について再考したこととか、

旅行日数自体を増やした方がいいとか、

まだまだ自分好みに

カスタマイズできる要素もある

 

2025年も色んなところに行って、

色んなものを見たいと思う

 

2024良かった旅行先トップ3をご紹介

f:id:yukimin050:20241230120431j:image

3位は沖縄(3泊4日)

久しぶりに飛行機に乗って

ようやく懐かしの沖縄へ

コロナ前は年2回も珍しくないくらいの

頻度で行ってたので新鮮さはなかったんだけど、

綺麗な空と海を見るだけでいいな〜となる

2025年も是非行きたい

八重山に行きたいな


f:id:yukimin050:20241230120434j:image

2位は栃木(2泊3日ただし東京泊を含む)

関西人からすると馴染みのない北関東

めちゃくちゃ栄えてるし、

餃子も美味しいし、日光はでかいし

想像するより楽しかったので2位にランクイン

北関東はまだ全然行ってないので

すぐに再訪はしない(まず全部行ってから)けど、

今後の北関東都市巡りでどうなるか

乞うご期待

 

f:id:yukimin050:20241230120531j:image

1位は北海道(7泊8日)

函館以外は全部初訪問かつ最長の旅行期間

めちゃくちゃ楽しかった…本当に…

しばらく北海道の歴史とか文化とかの

ブームが来まくっていた

海鮮が美味しいってのは生魚怖い女としては

理解ができなかったんだけど、

その後の北陸で刺身のおいしさを知り、

呪縛から解き放たれたカモ

まだまだ見足りないので

2025年も行きたいな!

ただあんまりすぐ行くと

前より楽しくない…とかになるので

ちょっと熟成させる

 

ちなみに帝国ホテルは殿堂入りである

またシマカンとかの超高級ホテルは

そりゃ行くしラグジュアリー体験✨を

甘受するけど、ランクインはしないかな

じゃなんで行くの?ってなるよね

私もそう思う()

 

次にお金のこと

新NISAはとりあえず埋めた、360万

ただ、なんでもそうだけど

急がなくてもいいなと思った

元々つみたてNISA40万円はやってて、

それと新NISAを今後やることで

元金2000万円くらいとなる

もうそれで独り身じゃ十分だと思うけどな

 

f:id:yukimin050:20241230122710p:image

 

お金の多寡っていうのかな、

そういう段階じゃなくなってると思う

持ってるからどうこう、

とかじゃないというか…

上手く言えないけど

ここらへんの気構えはずっと

考え続けることだね

結論出して一生それでいく、とかじゃない

またその年その年で

じっくり考えていく

 

そして最後、1年間頑張ったご褒美を

密かに買ったのでご紹介!

 

f:id:yukimin050:20241230123512j:image

かわいい…かわいいね…

折角買ったので大切にするぞ

 

2025年の目標は

また新年になったらつらつらと書いていく

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

おひとりさまOLの年末年始(初フェス編)

f:id:yukimin050:20241229193350j:image

 

おひとりさまOLの年末年始休暇編

なんとこの日は

FM802 RADIO CRAZYに行ってきた

 

RADIO CRAZYとは、

FM大阪のロックフェスって感じのもの

毎年やってる、そして毎年

一回くらい行ってみたいな〜とか思ってるうちに

時が過ぎ去り新年を迎えることとなっていた

 

いやもう流石に行きたい、

そして今年は行きたいバンドが

仕事に被らずいい時間帯に出てくれる

 

チケットもボーナスで余裕

もう行くしかない

このご時世、今楽しめることをしないとね

 

f:id:yukimin050:20241229193546j:image

 

ということで行くことを決めたOL、

まずは梅田にあるシティベーカリーで腹拵え

(午後から行くこととしていた)

これはファラフェルピタサンドと紅茶🥙

 

ファラフェルってのはコロッケみたいな感じ

でも肉は入ってない感じだった

多分ベジタブル系なんじゃないかな?

量はそんな多くないから

たくさん食べたい人はバーガーがいいよ🍔

 

ちなみに梅田はもう人が多すぎる

ここから会場に

行かないといけないから拠点としたけど、

もう年末年始では行ってやんねーよと思った

 

お腹を満たしたら、

いよいよ会場であるインテックス大阪

 

複数行き方があるんだけど、今回は

四ツ橋線で住之江公園まで行き、

ニュートラムに乗って中埠頭へ

歩いて10分もせずインテックス大阪に着く

 

道中では名門大洋フェリー

さんふらわあが停泊しているのを見た

 

体調不良でどこにも行けてなかったので

ああ〜どこか遠いところ行きたい〜と

ウズウズしていた

 

f:id:yukimin050:20241229194055j:image

 

インテックス大阪到着

梅田からだと30分以上はかかるな

1時間はかからないけど

 

フェスってのがよく分からないので

ドキドキしながら入場…

わあ…すごい人だあ…みたいな感じ

 

本当に初なので、

各アーティスト全部聴けるワケじゃ

ないんだなあとか、

入場規制で入れないのとかあるんだなあとか

全部新鮮だった

 

総合的な感想としては、

音楽フェスってマジで

みんな陽キャしかいない感じがした()

 

みんな明るくて楽しそうだし、

陰キャオタクあるあるのマウントとか

ふひひさーせんみたいなノリもなかった

(古のイメージに引っ張られすぎ)

 

楽曲ははもう語るとキリがないので割愛

全部よかった、バンドの音ってなんであんな

心に突き刺さるんだろうね

 

そして、そうやって動かされるくらいの感情が

まだ自分の中にあってよかった

なんかそこに安心したな

勿論見たいバンドも聴けたし、

それ以外も色々聴けて良かった

 

この年齢になってなんだが、

世の中にはまだまだ知らない

面白いことがあるんだなと思った一日だった

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

真面目女の冬季賞与2024②

だいぶ日にちが空いてしまったが、

賞与の話の続きである

残り18万円をどうしたか

 

f:id:yukimin050:20241228174907j:image

 

まずコートを買った

私好みのコートってショート丈の

ふんわりコートなのだが、

背が高いし別に可愛さ溢れる顔でもないので

どう考えても…自他共に認めるくらい…

ロングのチェスターでいいやん、

となるのである

 

ロングコートは1つは

持っておきたいモノだしね

ということでコートで5万

 

あとはなんやかんや

東京、ディズニーで消えていった

旅費は別であるのはあるけど、

頻度的に適宜補給しないと

流石にまずいのでここは手厚くした

 

あとはいつもの通りコスメなぞを買った

 

f:id:yukimin050:20241228175243j:image

ニュクスのプロディジューオイル

最近ホント、寒いよね(寄り添い)

 

寒いとボディクリームを

じっくりことこと塗るのも嫌なので、

もうオイルを風呂上がりすぐに塗ることにした

余裕があればクリームを塗ればいいし、

無くてもオイルを塗ってるから

大丈夫、なんて頭のいい行動だ!

となって買った

 

そんな強くないバニラの香りがして、

なんか美女がつけてるみたいなイメージの

甘さと色気の香りって感じだ

スプレータイプなのはかしこい

 

f:id:yukimin050:20241228181311j:image

 

エリクシールの

デーケアレボリューション トーンアップ

もはや名前が長すぎてよくわからない

 

乳液も下地も兼ねているそうで、

朝にミルフィーユみたいに

お手入れするほど余裕ないので

これ塗ったら解決するかな?と買ってみた

 

意外にサイズ感が大きくて、

ノビもいい感じ

しかもなんかトーンアップしてる気がする!

さすが資生堂である

 

今年の良きコスメを

探したり見たり読んだりすると

結構この商品が出てくる

確かにいい感じがするね

 

あとは美容液も欲しいなと思うけど、

まだあることはあるから先かもと思って

今回のには入れないことにした

(何を買うかは大体決めてるが)

 

コスメとお出かけ以外ないの?

って感じなんだけど、

残念ながらもうそんな欲しいものはない()

給料で今のところカバーできていると

いうところも大きいと思うが

 

好きなことっていうものの

感度が年々低くなっていってるので、

来年はもう少しキープというか

ポジティブな感情を覚えておきたい

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

朝、起きた瞬間分かるコト

体調を崩していたのも今は昔

まだ痰が絡むというか残ってる感覚が

あるんだけど、咳はもう無くなった

あと身体のしんどさも、

もう今はすっかり元通りである

 

やっぱり調子悪い時って

朝起きた瞬間に分かるね、

あ、あんまり良くないなって

そういう声(肉体の)は無視せず、

悪ければ外に出ない、寝る、を

これからは気をつけていきたいなと思う

 

年取ってきたしね

無理してたら本当にヤバそうだ

 

f:id:yukimin050:20241227201905p:image

 

体調不良で1週間くらい

スキップした感覚があるが、

この間にも時は過ぎ去り

仕事納めの日も終わってしまった

 

と、いうことで

明日からは2024年のまとめだの

この前の東京訪問だのを書いて、

毎年恒例、

おひとりさまOLの年末年始

をお届けする

 

去年間延びしたなーと

書きながら思ったので、

今年は29・30・31・1・2・3みたいに

コンパクトにしようかな

 

年明けがどうしても長いんだよね

みんなすぐ仕事入ってるのかな

私が休みすぎ?

 

年末年始、体調戻ったとはいえ

完治はしてないので、

とりあえずまずはゆっくりしたい

 

マジで色々なウイルスが蔓延ってる

(大阪府やばいらしい)ので、

皆さんもお気をつけください

(前回も言ったな)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

インフルエンザ流行り過ぎなんだよね

クリスマスだってのに

更新がないってことは

それなりに楽しんでるんじゃないの?!

みたいに私ら世代は思うだろうが、

私がそんな楽しいクリスマスを

過ごしているワケないだろう

 

実はここ数日、

最悪なことに咳が止まらない

→そのまま布団から出られない、

の状態であった

 

風邪なのかインフルなのか

分からないけど、まあ大変だった

(インフルエンザだったのかもしれない、最早)

こうなってくると正直どっちでもいいね()

 

f:id:yukimin050:20241225082137p:image

今日から社会復帰していくつもりだが、

普通に仕事納められないんじゃない?

ってくらい色々溜まってそうである

 

仕事に対して気持ちはないので

どっちでもいいんだけど、

年の瀬に体調を崩すのは

めちゃくちゃ面倒くさいことになる、

とだけは広くお伝えしたい

消費される日の影響力が大きいって感じかな

 

今回の不幸中の幸いポイントは

本当の年の瀬には多分治ってるので、

年末年始自体は普通に迎えられそうなことだ

 

回避できたけど熱出たまま

年越しとかは想像するだけでやばいな、

皆さん手洗いうがいは忘れずに(マジで)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

孤独OLvsクリスマスディズニー〜新エリアを添えて〜

f:id:yukimin050:20241221120428j:image

 

とある日、OLは舞浜に降り立った

昨年の誕生日以来訪れていない

ディズニーだが、

新エリアができたから話は変わった

 

幼少期から行ってた身としては

新エリアをスルーはできない

てなわけでやって来たのだ

 

あと、最近このディズニーちゃんは

何かと批判が付き纏っている

夢の国なのにスマホばっか、

スマホを駆使しないと

もう何もできない事態になった…などなど

そういうのもいっちょ

私が行って正直レポでもしますか〜と

なったワケ(超上から目線)

 

さて、今回の目的は新エリア、

ファンタジースプリングスに入ることだ

ここに入る手段としては、

 

スタンバイパスを入手

DPAで予約

バケパ

提携のホテルに宿泊

 

多分この4つだと思う(素人的には)

まず下2つは無理なので却下

(バケーションパッケージとファンタジースプリングスのホテルの値段を調べましょう)

スタンバイパスは入手困難なうえに、

並ぶのがおばさんには辛すぎる

 

ということで必然的にDPAとなる

つまりみんなが嫌がる課金チケ

確かに入場料で1万円近くとっておきながら、

さらに課金させるんかいとは思わなくもない

 

ただまあ行って分かるが

かなり盛り沢山なエリアだ

みんな群がるし、行列も凄まじい

課金するか否かという概念が生まれるコト自体が

ディズニーらしくないのでは…

みたいなのも頷けるが

経営的目線では致し方ないんだろうね

 

話は当日のことになるが、

この日9:15くらいに並び始めたのに、

実際に入園できたのは9:40だった

入園に時間かかりすぎ

金属探知機でぴこーんとさせて、

引っかかった人は荷物検査なんだけど、

圧倒的に荷物検査なんよ

じゃ金属探知機いらなくない?

入園にかかるもだもだはマイナスである

 

そしてインパークすると…

みんなスマホスマホスマホ

モバイルオーダーやパスだのなんだのを

取りまくっているのでしょう

夢の国らしくないというのは

ここから来てるんだろうね

 

f:id:yukimin050:20241221141045j:image

 

それらについての感想は

後でまとめるとして、

↑こちらが件のDPA

ピーターパンをとった

アナ雪は速攻無くなるし

ラプンツェルも悩んでる間に埋まりそうなので

ピーターパンにした

 

f:id:yukimin050:20241221141255j:image

 

そのあとは特にすることがないので

ぼーっとしていた

とにかく人が多すぎる

一人当たりの出費が減ってるのかな

そう思うくらい人が入っていた


f:id:yukimin050:20241221141252j:image

 

この日はとにかく晴れていたので

富士山が見えた

これは東京ならではだよね

こっちじゃどれだけ晴れていても

富士山なんて見えないもん

 

f:id:yukimin050:20241221141558j:image

 

ssコロンビア号の近くに

タグボートがあった、え、タグボートだよね?

写真のとおりこの日は快晴である


f:id:yukimin050:20241221141555j:image

 

ケープコッドの港

無数の鳩さんが寝ていた🐦

 

とまあこんな感じでほっつき歩いていたのだが、

前よりさらに一人!とか他人!とか

思わなくなってきたなと感じた

おばさんになってきて

そういうステージから真実一歩降りたというか…

前から言ってるけど

今生きにくい人、年取るにつれて

生きやすくなるからもうちょい耐えてほしい

 

若い子がピーピー言ってても

そんな時期あったなあとかそんなもん

嫉妬とかもしませんワ

 

f:id:yukimin050:20241221144149j:image

 

ここら辺で少し休憩をした

ギョウザドッグをモバイルオーダー

やり方としては予めアプリで

食べたいレストランのメニューを注文し、

時間になったら取りに行くって感じ

クレカ払いにしておくんだけど

お店に着いて本当に調理開始…

提供しますよ…の時に決済するので

その前のキャンセルも問題なしである

 

これは個人的に便利だなと思った

並ぶより断然モバイルオーダーが好き

 

ギョウザドッグ

長い肉まんって感じだった


f:id:yukimin050:20241221144145j:image

 

いよいよファンタジースプリングスへ

レイジングスピリッツの奥にエリアがある

↑ここら辺で分岐してて、

左が入口、右が出口である

入口にはスマホみたいな機械があるので、

チケットをかざして🙆‍♀️が出れば

晴れて入場できるのだ

 

f:id:yukimin050:20241221144640j:image

 

ラプンツェルのタワーが見えた

このファンタジースプリングスは

アナ雪、ラプンツェル、ピーターパンの

アトラクションにレストラン、

そしてホテルがあり、

ランドにできた美女と野獣のエリアより

遥かに大きいものである

 

レストランの規模もそこそこ大きく、

収容力も結構ある

ただめちゃくちゃ人が多いので

それが意味をなしてはいない

 

f:id:yukimin050:20241221145219j:image

 

結構こんな感じで水場も多い

滝とかもあるし、お金かけたなあ…となる

 

f:id:yukimin050:20241221145257j:image

 

ピーターパンは入場料代わりに

払った特典アトラクションくらいの

位置付けなのだが、

折角とったので乗ろうと思う

 

DPAを見せると、

いきなりアトラクションの前の

ちょっとした寸劇エリアまで

行けてしまう

寸劇後はそのまま5分もせずに乗り場へ

DPAのお値段は2,000円なのだが、

そのポテンシャルをまざまざと見せつけられた

 

f:id:yukimin050:20241221145442j:image

 

もう乗り場寸前

ゴーグルをとれ!みたいなやつ

そして乗っていく…

 

感想、結構よかったよ!

全く期待していなかったので

いい意味で裏切られた

あっという間だなと思ったら

最後に一捻りあったのがGOODであった

 

満足して、次へ…

 

f:id:yukimin050:20241221145750j:image

 

アナ雪エリア

何も持ってないので外から見るしかできない

マッチ売りの少女的気分を味わう


f:id:yukimin050:20241221145755j:image

 

ホテル

ここも入ることさえできない

自分は下流の人間であると感じる

 

f:id:yukimin050:20241221145929j:image

 

シンデレラの岩

こんな感じでファンタジースプリングスの

自然には結構意匠が凝らされていた

 

こんな感じでファンタジースプリングスを

一通り見た後はそそくさと退散し、

シーからも帰ったのであった…

 

と、いうことで

クリスマスディズニーと

ファンタジースプリングスであった

 

新エリアは結構上手くできていると思う

まだまだ混んでいるが、

しばらく人気は続きそうだ

 

そして件の昨今のディズニーに関する件だが、

全ての原因はたった一つ、

園内に人を入れすぎ、これなんだと思う

 

許容量を超えるパンパンの人数を

園内に詰め込む、

レストランやアトラクションが

軒並み行列になる

そこでDPAやモバイルオーダーを提供、

パンパンの人数がみんなスマホを見る

→夢の国なのにスマホが〜になる

 

だがそもそも、ディズニーといえど

40年・20年を超えたテーマパークの一つである

夢の国という触れ込みが通用したのは、

現実を知る手段のなかった、

開演当時の状況だからこそなのだ

 

今の社会はもう夢とか言ってられないし、

ディズニーに夢の国を求めるのが違うと思う

 

人を入れすぎるのは

やめた方がいいんじゃないかなと

個人的には思うのだが、

ディズニー側としても

入れないとやっていけないんだろう

 

なのでこちら側としては

もう夢は諦めて、

ちゃんとスマホを駆使して楽しむ

くらいしか対抗手段がない

 

まあ私も30代ってことで

言わせてもらうが、

40年前開演当時のバリバリ大人の人らと

比較すると夢のない時代を生きているのだ

 

常に現実を生きているのが事実なのだから、

逃避などせずどこにいても

自分達は資本主義の中の鳥🦆なのだと

諦観することも、

この時代の一つの生き抜く方法…

なのかもしれない

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

愛が分かるなら言ってみて

いや最近めちゃくちゃ寒いね

北陸でも寒かったもん!も今は昔

普通にこっちも寒いわ

 

あと1週間と少しで

私もようやく年内の労役から解放

今年はもう最後の旅も終わったので

あとは関西でダラダラ…

いや県内でダラダラ…

いやもう近所でダラダラ…しよっかなあ

という感じである

 

f:id:yukimin050:20241219140027p:image

 

急にババくさいことを言うけど、

昨今の世の中物騒だしね

特に年末年始は人が多い

人が多いということは

変な輩も多いのよ(母数が多いから)

 

去年かな、レジが2台あるんだけど

レジ後のスペースで延々

電話してる人がいて、

次の人(わたし)がレジしてもらってても

ガン無視、しかも電話内容も

一生同じことを尋ねてる…

この人多分ヤバいやつや、

みたいなのに遭遇した

 

さっさと去ろうとしたけど

めちゃくちゃ絡まれて怖かった

その時エルメスを纏っていたので

エルメスさんみたいに叫ばれた

電車男かな?

 

最近だと知らない人に突然呼び止められて、

道でも迷ってんのかなと思ったら

愛とは…みたいな説法が始まった

いや、聞いてないし

 

仮に愛とは、が分かっていても

人に広めてやろう!とかいう迷惑行為、

他人の都合を鑑みない愛のない行為を

している時点でその説法は崩壊している

 

私は愛とかよく分からないけど、

他人に迷惑をあまりかけないという

最低限の道徳は持っている

それは愛より大事だと思うよ、

人間社会を生きるなら

 

とまあそんな感じで

愛と道徳に欠けた出来事に遭遇するのは

大体人が多いこの年末年始なので、

年内およびお正月くらいは

危険なところに行かず

のんびりいこうかなと思う

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村